【犬の膝蓋骨脱臼】症状から原因・予防・治療法までご紹介

犬の膝蓋骨脱臼犬の病気

膝蓋骨脱臼とは

膝蓋骨しつがいこつ(膝のお皿)は滑車溝かっしゃこうというくぼみに収まっているのが正常ですが、その正常な位置からずれて、膝の外側か内側のどちらかに完全に脱臼している状態が膝蓋骨脱臼です。先天性と後天性のものがあり、小型犬は内側に脱臼する”内方脱臼”が多く、外側に脱臼する”外方脱臼”は大型犬の方がなりやすいと言われています。

膝蓋骨脱臼の症状

膝蓋骨脱臼には重症度を示す段階グレードが1〜4まであります。(必ずしも症状とグレードが一致するわけではありません。)

  • グレード1

膝蓋骨は正常な位置にありますが、指で押すとずれて、指を離すとまた正常な位置に戻ります。日常生活では無症状であることが多いです。

  • グレード2

膝蓋骨は正常な位置にありますが、指で押すと簡単にずれて、指を離しても正常な位置に自然には戻りません。日常生活の中で何かの拍子に脱臼するので、痛みでキャンと鳴いたり、スキップのような跛行はこう(歩行異常)をします。ずれている時間が長くなると骨が少しずつ変形していき、年月が経つとグレード3に進行します。

  • グレード3

膝蓋骨は常に脱臼していて、指で押すと正常な位置に戻りますが、またすぐに脱臼します。お尻を下げ気味に歩き、明らかな跛行や骨の変形が見られ、内方脱臼は”O脚”、外方脱臼は”X脚”になることもあります。そのまま放置しているとグレード4に進行します。   

  • グレード4

膝蓋骨が常に脱臼していて、指で押しても戻りません。骨の変形が重度で、膝が曲がったまま床に足を着くことがほとんどできず、お尻が下がってしゃがむような姿勢で歩きます。

膝蓋骨脱臼の原因

  • 先天性

生まれつき後ろ脚の筋肉、骨、靭帯などの形成に異常がある場合です。滑車溝が浅かったり、骨が捻れていたりすると膝蓋骨がずれやすくなってしまいます。

  • 後天性

交通事故や高い所から飛び降りた際の着地といった、外から強い力がかかることで脱臼します。他には栄養障害(フードの質が悪い、栄養不足)や成長ホルモンが出ないために体が未発達の状態になっていることなどが原因です。

膝蓋骨脱臼の予防/治療

膝蓋骨脱臼の予防

体重管理

肥満は万病の元です。太っていると体の負担になるので体重を減らしましょう。

過度の運動をさせない

激しい運動(アジリティー、フリスビー、ボール遊びなど)は運動不足解消にもなり、体を動かすことが好きな子にはおすすめですが、急旋回が多い動きは特に下半身に負担がかかってしまいます。

大きな段差やソファーの上り下りをさせない

飛び乗ったり下りたりすると、膝だけでなく腰や股関節も悪くするのでやめさせましょう。小型犬は着地の際に骨折することもあり危険です。

家の床を滑らない素材にする

フローリングは滑りやすく、こけた時に脚を痛めることがあるので、ジョインマットやカーペットを敷いて滑らない工夫をしてあげてください。

膝蓋骨脱臼の治療

内服薬による治療

飲み薬で脱臼を治すことは不可能なので根本的な治療にはなりませんが、手術をしない場合は骨や関節の炎症、痛みを和らげる薬を飲みます。

外科手術による治療

滑車溝の溝を深くして膝蓋骨がずれないようにしたり、歪んだ骨の調整など、状態によって手術の内容は変わります。術後しばらくは獣医さんの指示に従った生活を送ることになります。無事に手術が終わっても、無理は禁物です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました